youtuberとして活動する中で重要なことの一つが動画編集テクニックです。youtuberの投稿する動画がどれだけ視聴されるかは、動画の見やすさ、動画のオリジナリティ、動画自体の面白さによって変わりますが、動画編集はその全てに関わってくる重要なテクニックです。
どれだけ素晴らしい企画を立案しても、動画編集の技術がなければ見応えのない動画になってしまいます。反対に言えば、企画がそれほど良くなくとも、ある程度動画編集でクオリティーを向上させることが可能です。
今回はyoutuberにとって必須のスキルとも言える動画編集の中でも、頻繁に使用する「カットテクニック」について説明いたします。
記事の目次
テクニック①:テンポを意識!動画は細かくカットする
まず必要なテクニックとして、動画を細かくカットすることが挙げられます。これは、動画の再生維持率に係わってきます。
再生維持率とは、再生が始まった動画がどれだけ継続して視聴されたかを示す割合で、これが高いほど視聴者が熱中して動画を視聴したことになります。
動画を撮影すると、何箇所か無言の場面や動きのない場面が出てきます。視聴者からすると、これらの場面は動画に飽きて別の動画に離脱しやすいタイミングになります。このような無駄な場面を細かくカットすることで、視聴者の再生維持率を向上させることが可能となります。
テクニック②:テロップの位置は一定に!
続いてのテクニックとして、テロップ表示位置が挙げられます。YouTubeには動画の再生場面や時間を示すシークバーがあります。これは画面下部に表示されますが、このバーの位置を意識しなければ、せっかく編集したテロップがバーに隠れて読めなくなってしまいます。反対にバーと平行かつ重ならないようにテロップを表示すると、見栄えが良く、視聴者も動画を見やすくなります。
またテロップ自体も、視聴者が読みやすい長さに留めておくことが必要です。あまりに長いテロップだと視聴者が読みきれなくなるほか改行が必要になり、画面の見栄えが悪くなってしまいます。
テクニック③:動画/シーンのイメージに合わせて装飾を変える!
動画やシーンのイメージに合わせて装飾を変えることも必要です。分かりやすい例としてテロップの色などが挙げられます。
背景が黒の場面でテロップの色も黒にした場合、文字が非常に読みづらくなってしまいます。
この場合はテロップの周囲を白で囲うことで読みやすく、目立ちやすくなります。また、テロップ自体の色も、テンションが上がる場面で文字色を赤にしたりすれば、場面とテロップの一体感が上がります。
テクニック④:複数カメラを使って画替わりを意識!
画替わりとはあまり耳にしない言葉かと思います。一言で説明すると、一つの被写体を複数の角度から撮影したり、ズームイン・アウトを行ったりすることで、動画の躍動感が増し、視聴者が引き込まれる画を作ることを指します。同じ内容の動画でも、同じ人が同じ角度でしゃべり続ける動画より、別の角度からの映像が挿入されている方が動画にメリハリが出てきます。
複数のカメラを用意せずとも可能なテクニックなので、動画の画にマンネリ化を感じているyoutuberは使用すべきテクニックであると言えるでしょう。
企画だけでなく映像クオリティーも重要
同じ話題でも、ダラダラ話すよりスピード感をもって話す方が面白く感じます。これと同じように、同じ内容の動画でもスピード感のある方が面白く感じます。これまでに紹介した動画のカット、テロップ表示、画替わりのいずれも動画内容をテンポよく伝えるためのテクニックです。
すでに多くのyoutuberがいる現状で頭一つ飛び抜けるには、動画編集は必須のテクニックなので、是非とも動画編集スキルの向上を図り、テンポの良い動画作成を目指してください。