YouTube動画への文字入れ。臨場感を高める字幕・テロップの入れ方

YouTube動画の中やサムネイル画像に文字入れをしていますか? 文字入れ=字幕やテロップを入れることで臨場感を高めて動画としての面白さをレベルアップさせることができ、サムネイルではアイキャッチとしてクリック率を左右する大きな役割を果たします。今回は、YouTube動画に文字入れすることのメリットや、文字入れに使う編集ソフト、文字入れを行う際のおすすめポイントについて解説していきます。

動画に文字入れするメリット

たとえ面倒でもYouTube動画に文字入れすることで、次の3つのメリットが得られます。

文字で視覚的に情報を伝えられる

音声だけだと、強調したい部分や耳慣れない言葉が伝わらないことがしばしば起こってしまいます。しかし、動画内に文字入れしてテロップを表示することで、強調したい箇所や耳慣れない言葉があっても視覚的に伝えることができます。
基本的に編集時に追加するものなので、「状況」「その時感じていたこと」などテキストで盛り込むと、よりわかりやすくなるでしょう。

見た目の華やかさや臨場感が増す

バラエティ番組が良い例ですが、派手なテロップを効果的に用いることで映像に華やかな雰囲気を出したり、視聴者が飽きないような臨場感ある演出を施すことができます。

音声で伝わりづらい箇所が正しく伝わる

人によって声質の違いや滑舌の良し悪しがありますし、ときには言い間違えてしまうこともあります。そんなときに何を喋ったか字幕表示することで、音声だけでは伝わりづらい部分を正しく伝えることができます。

編集ソフトやアプリで文字入れしよう

YouTube動画へのテロップの文字入れは、動画編集ソフトやアプリを活用して行います。

以前はYouTube内にアノテーション機能というものが存在し、それを使って文字入れすることができました。しかし、アノテーション機能は2017年5月から新規利用ができなくなり、2019年1月にはこれまでに作成されたアノテーションも完全に非表示となっています。

そこで、パソコンの動画編集ソフトやスマホの動画編集アプリを使って文字入れする必要があります。

▼おすすめ動画編集ソフト・アプリ
「Fimola」
「Windowsムービーメーカー」
「Adobe Premiere Rush CC」
「iMovie」
「Clips」など
これらはメジャーかつ多くのYouTuberから人気を博しています。基本的な文字入れ・文字装飾なら、これらの動画編集ソフトやアプリで十分に対応できるでしょう。

動画に文字入れするときのポイント

ただやみくもに字幕やテロップを入れたところで、魅力的な動画になるとは限りません。YouTube動画に文字入れするときは、次のポイントを押さえると見やすさや華やかさ、臨場感が出て効果的です。

テロップのサイズは大きめに

近年は、スマホでYouTubeを視聴する人が大半です。いくら昔に比べてスマホ画面が大型化したとはいえ、小さなテロップでは視認性が悪くてわかりづらく、かえってストレスになります。スマホで視聴する人でも認識しやすいように、テロップの文字は大きめにしましょう。

長めにテロップを表示する

いくら綺麗なテロップでも、すぐに消えてしまって読めなければ意味がありません。視聴者がちゃんと最後まで読めるよう、テロップの表示時間を考慮する必要があります。平均的な人が1秒間に読めるのは4文字までといわれていますから、「文字数×4秒以上」を意識してテロップの表示秒数を調整するとよいでしょう。テンポよく、タイミングよく表示させることも大事ですが、あまりくどい使い方をしないよう、テロップの入れ方が上手いYouTuberやテレビ番組を見てセンスを磨いてください。

テロップを華やかに装飾しよう

ただプレーンな文字を入れるだけでも、視覚的に正しく伝えるという機能はある程度果たせます。しかし、それではやや殺風景で、華やかさや臨場感が高まりません。そこで、文字を鮮やかな色に変えたり、文字の周りを線で囲う縁取り(境界線)、文字のまわりにぼかしを入れる光彩(グロー)、文字に影を付けるドロップシャドウなどを利用して、テロップを華やかに装飾しましょう。

さらに手の混んだ装飾をしたいときは、前述の動画編集ソフト/アプリだけでは役不足の場合があるので、必要に応じてフォトショップやイラストレーターなどのソフトを活用するとよいでしょう。

まとめ

YouTube動画に文字入れすることで、情報を視覚的に正しく伝えられ、華やかさや臨場感が高まるというメリットがあります。文字入れのポイントを重点に、字幕作成やテロップの表示タイミング、文字の装飾など調整して、動画編集のセンスを磨いていきましょう。

おすすめの記事